※本ページはプロモーションが含まれています

ア行

プロが教えるエヴィス偽物の見分け方!本物との違いを徹底解説

プロが教えるエヴィス偽物の見分け方!本物との違いを徹底解説EVISUのジーンズを手に入れた、あるいはこれから購入を考えているけれど、偽物ではないか不安に感じていませんか?精巧な偽物が増えているため、見た目だけで判断するのは難しいかもしれません。

この記事では、EVISUのパッチが本物かどうか、EVISUのタグの種類や年代の見分け方、希少なEVISUの初期タグの特徴まで、プロの視点から徹底解説します。

ジーンズだけでなく、EVISUのtシャツの偽物の見分け方についても触れていきます。

さらに、EVISUの隠しリベットの有無、EVISUのロットナンバーの意味、そして多くの人が疑問に思うEVISUの中国製の真偽についても詳しく説明します。

この記事を読めば、本物と偽物を見分ける確かな知識が身につきます。

  • タグやパッチなどパーツ別の本物の特徴
  • 年代ごとのディテールの違い
  • ジーンズ以外のアイテムの見分け方
  • 正規品と偽物の決定的な違い

基本となるエヴィス偽物の見分け方

基本となるエヴィス偽物の見分け方

  • EVISUのタグで年代を見極める
  • EVISU初期タグの特徴とは?
  • EVISUのタグの種類と正規品の違い
  • EVISUのパッチは本物か確認しよう
  • EVISUのロットナンバーも重要な要素
  • EVISUの隠しリベットの有無をチェック

EVISUのタグで年代を見極める

EVISUのジーンズを見分ける上で、ウエスト部分内側にある「タグ」は非常に重要な情報源です。このタグのデザインや色、表記は年代によって変化しており、真贋を見極める大きな手がかりとなります。

まず注目したいのがタグの色です。創業当初からしばらくは赤タブが主流でしたが、その後、青タブ黒タブなどが登場しました。一般的に、古い年代のものほど価値が高いとされています。偽物の場合、この年代による色の変遷を無視して、新しいモデルに古いデザインのタグを付けていることがあります。

また、タグに記載されているテキストもチェックポイントです。例えば「EVISU」のフォントや「GENES」の表記の有無など、細かな違いが存在します。正規品のタグは印字が鮮明で、縫製も丁寧ですが、偽物は文字が潰れていたり、縫い付けが雑だったりする傾向が見られます。お手持ちのEVISUジーンズがどの年代のものか、まずはタグをじっくりと観察することから始めてみましょう。

豆知識:タグの素材感

本物のタグは、使い込むことで独特の風合いが出てきます。一方で、偽物のタグは安価な素材が使われていることが多く、何度洗濯しても質感が変わらない、あるいは不自然に劣化することがあります。素材感にも注目してみると、新たな発見があるかもしれません。

EVISU初期タグの特徴とは?

EVISUの中でも特に価値が高いとされるのが、ブランド創設初期に作られたモデルです。これらを見分ける鍵となるのが「初期タグ」の存在です。初期タグには、現行モデルとは異なるいくつかの明確な特徴があります。

最大の特徴は、ブランド名の表記です。現在では「EVISU」と表記されていますが、初期のタグには「EVISU GENES」や、カタカナで「エヴィス」と表記されているものがあります。これはリーバイス社との商標問題を考慮していた時期の名残であり、コレクターの間では特に人気の高いディテールです。

さらに、初期タグはデザイン自体もシンプルで、現行の洗練されたデザインとは少し違った、どこか武骨な雰囲気を持っています。もしリサイクルショップなどで「EVISU GENES」表記のタグが付いたジーンズを見つけたら、それは非常に希少な初期モデルである可能性が高いでしょう。

注意点:初期タグの偽物

希少価値の高さから、初期タグを模倣した偽物も残念ながら存在します。偽物は、フォントの太さや文字の間隔が不自然であったり、タグ全体の質感がチープであったりします。本物は長い年月を経た深みがありますが、偽物はただ古いように見せかけた不自然な加工が施されていることが多いので注意が必要です。

EVISUのタグの種類と正規品の違い

EVISUのタグは、年代だけでなく、生産ラインやコンセプトによってもいくつかの種類に分かれています。それぞれのタグの特徴を理解することで、より深く製品の背景を知ることができ、偽物を見抜く精度も上がります。

代表的なタグには、国内の高品質なラインを示す「Lot.2001」などが記載されたメインラインのタグの他に、海外展開向けや廉価版ラインのタグも存在します。正規品のタグは、どの種類であっても縫製が丁寧で、一定の品質基準を満たしています。

偽物と正規品の決定的な違いは、やはり「品質」に現れます。偽物のタグは、以下のような特徴が見られることが多いです。

  • 文字のフォントが正規品と微妙に違う
  • 刺繍やプリントの精度が低い
  • タグの四隅の縫い付けが甘く、ほつれやすい
  • 生地が薄く、安っぽい質感である

複数の正規品のタグ画像と見比べることで、これらの違和感に気づきやすくなります。一つのポイントだけでなく、複数の要素を総合的に見て判断することが重要です。

EVISUのパッチは本物か確認しよう

ジーンズの顔とも言えるヒップ部分の「革パッチ」は、EVISUの真贋を見分ける上で欠かせないチェックポイントです。本物のEVISUの革パッチには、ブランドのこだわりが詰まっています。

まず確認したいのは、パッチの素材と焼印です。正規品のパッチは、主に鹿革や牛革が使われており、しっとりとした質感と厚みがあります。使い込むほどに飴色に変化し、独特の味わいが出てくるのが特徴です。そして、中央に押された恵比寿様の焼印は、輪郭がシャープで非常に鮮明です。偽物の場合、革がビニールのように硬かったり、焼印がぼやけていたり、あるいは単なるプリントであったりすることが少なくありません。

また、パッチの縫い付け方にも注目してください。本物は太い糸でしっかりと、かつ均一なピッチで縫い付けられています。一方で、偽物は縫い目がガタガタであったり、細い糸で簡単に縫い付けられていたりする場合があります。パッチを少し引っ張ってみて、グラグラするようなら注意が必要かもしれません。

パッチのチェックポイント

素材:しなやかで厚みのある本革か
焼印:輪郭が鮮明でくっきりしているか
縫製:太い糸で丁寧に縫い付けられているか

EVISUのロットナンバーも重要な要素

革パッチに刻印されている「Lot.ナンバー」は、そのジーンズのモデルやシルエットを示す重要な識別子です。このロットナンバーの意味を理解することで、製品の正当性を判断する助けになります。

EVISUには様々なロットナンバーが存在しますが、特に有名なのが以下のモデルです。

ロットナンバー シルエット 主な特徴
Lot.2001 太めのストレート ブランド初期からの定番モデル。通称「赤耳」と呼ばれるセルビッジデニムが特徴。
Lot.2000 レギュラーストレート No.1 SPECIAL生地では洗濯による縮みが大きく、独特のフィット感が生まれる。
Lot.2005 細めのストレート スッキリとしたシルエットで、様々なスタイルに合わせやすい。
Lot.2017 ブーツカット 膝から裾にかけて広がるフレアシルエットが特徴。

偽物の中には、シルエットとロットナンバーが一致していない、いわば「ちぐはぐ」な製品が存在します。例えば、見た目は細身のストレートなのに、パッチには「Lot.2001」と刻印されているようなケースです。公式サイトなどで正しいロットナンバーとシルエットの組み合わせを確認し、手元のジーンズと一致しているか確かめることが大切です。

EVISUの隠しリベットの有無をチェック

ヴィンテージジーンズのディテールに詳しい方ならご存知の「隠しリベット」。これはバックポケットの上部コーナーを裏側からリベットで補強する仕様のことで、EVISUの一部のモデルにも採用されています。

隠しリベットは、ポケットの生地をめくらないと見えない部分にあるため、偽物では省略されがちなディテールの一つです。特に、ヴィンテージモデルを再現したとされるLot.2001などのモデルでは、この隠しリベットの有無が真贋を判断する上での重要なポイントになります。

確認方法は簡単で、バックポケットの入り口、上部の角の裏側を指で触ってみてください。正規品であれば、そこに金属製のリベットの感触があるはずです。もし、本来隠しリベットがあるはずのモデルでない場合は、偽物の可能性を疑うべきでしょう。

隠しリベットは見た目では分かりにくい部分ですが、こうした見えない部分にこそブランドのこだわりが宿っています。偽物は表面的なデザインだけを真似ることが多いので、こうした細部のチェックが非常に効果的ですよ。


さらに詳しいエヴィス偽物の見分け方

さらに詳しいエヴィス偽物の見分け方

  • EVISUの中国製は偽物なのか?
  • カモメペイントの質で見分けるポイント
  • EVISUのtシャツ偽物の見分け方
  • 全体の縫製の丁寧さを確認しよう
  • 総括:エヴィス偽物の見分け方の要点

EVISUの中国製は偽物なのか?

「EVISUなのにMade in Chinaと書いてある。これって偽物?」という疑問を持つ方は少なくありません。結論から言うと、EVISUの正規品にも中国で生産された製品は存在します

EVISUは、最高品質のデニム生地を使用し日本国内で縫製される「EVISU GENES JAPAN」ラインと、より多くの人にEVISUのデザインを楽しんでもらうために、海外(主に中国)で生産されるライセンス製品のラインがあります。特に、ジーンズ以外のTシャツやスウェット、アウターなどはこちらのラインであることが多いです。

そのため、「中国製=偽物」と一概に判断することはできません。重要なのは、たとえ中国製であっても、それがEVISUの品質基準をクリアした「正規品」であるかどうかです。正規品の中国製は、日本の企画チームの管理のもとで生産されており、タグの表記や縫製の質はしっかりしています。偽物は、生産国以前に、製品全体の品質が低いことがほとんどです。生産国表示だけで判断せず、これまで解説してきた他のポイントと合わせて総合的に見極めましょう。

カモメペイントの質で見分けるポイント

EVISUの象徴ともいえる、バックポケットの「カモメペイント」。このペイントの質も、本物と偽物を見分けるための非常に分かりやすいポイントです。

正規品のカモメペイントは、職人が一枚一枚手書きでペイントしています(一部プリントモデルを除く)。そのため、以下のような特徴があります。

  • 手書き感:よく見ると、わずかな筆のムラやかすれがあり、温かみがある。
  • ペンキの質感:デニム生地の上にしっかりと乗った、厚みのあるペンキが使われている。
  • 経年変化:穿きこむことで、ペイントがひび割れたり剥がれたりして、独特の味が出る。

一方で、偽物のカモメペイントは、コスト削減のために機械でプリントされていることがほとんどです。そのため、のっぺりとしていて均一すぎたり、ペンキが生地に染み込んだような質感だったりします。手書き特有の「揺らぎ」や「立体感」が感じられない場合は、偽物を疑った方が良いかもしれません。

豆知識:リペイントサービス

EVISUの直営店では、穿きこんで薄くなったカモメペイントをリペイントしてくれるサービスがあります。これは正規品ならではの特典です。こうしたアフターサービスの存在も、本物のブランドである証と言えますね。

EVISUのtシャツ偽物の見分け方

EVISUの人気はジーンズだけにとどまりません。Tシャツやスウェットも人気アイテムですが、これらにも偽物は存在します。Tシャツの偽物を見分ける際のポイントは、主に以下の3点です。

1. 首元のタグ

ジーンズと同様に、首元のタグは最重要チェックポイントです。正規品のタグは、ブランドロゴが鮮明にプリントまたは刺繍されており、生地への縫い付けも丁寧です。偽物はロゴのフォントが違ったり、すぐにほつれてしまうような雑な縫製だったりします。

2. プリントの品質

前面や背面のプリントデザインも確認しましょう。本物は発色が良く、プリントの乗りも厚くしっかりしています。複数回洗濯しても簡単には劣化しません。しかし、偽物はプリントが薄く、一度の洗濯でひび割れたり、色が褪せたりすることがあります。

3. 生地の質感

正規品のTシャツは、しっかりとした厚みのあるコットン生地が使われていることが多く、着心地が良いです。偽物は、触った瞬間に分かるほど生地が薄く、ペラペラな質感であることが少なくありません。生地のヨレや縫い目の歪みもチェックしましょう。

全体の縫製の丁寧さを確認しよう

これまでパーツごとの見分け方を解説してきましたが、最終的には製品全体の「縫製の質」が真贋を判断する上で非常に重要になります。本物のEVISUは、細部に至るまで丁寧な仕事がされています。

特に注目してほしいのが、ジーンズの裾のチェーンステッチです。ヴィンテージのミシンで縫われた正規品のチェーンステッチは、独特のねじれ(アタリ)を生み出します。偽物ではこの特殊なミシンが使われず、通常のシングルステッチで処理されていることがあります。

また、ポケットの縫い付けやベルトループの取り付け部分なども確認しましょう。本物は糸のピッチが均一で、負荷がかかる部分は「閂止め(かんぬきどめ)」と呼ばれる方法でしっかりと補強されています。偽物は縫い目が飛んでいたり、糸がほつれていたりするなど、全体的に作りが雑な印象を受けます。細部まで丁寧に作られているかどうかが、本物の証です。

まさに「神は細部に宿る」ですね。偽物はパッと見のデザインは似ていても、コストをかけられない細かな部分で必ずボロが出ます。ジーンズを裏返して、縫い目の裏側までチェックしてみるのがおすすめですよ。

総括:エヴィス偽物の見分け方の要点

総括:エヴィス偽物の見分け方の要点

この記事で解説してきた、EVISUの偽物を見分けるための重要なポイントを最後にまとめます。これらのポイントを総合的にチェックすることで、偽物を購入してしまうリスクを大幅に減らすことができるでしょう。

  • タグの色や表記で製造年代を推測する
  • 希少な初期タグは「EVISU GENES」表記が特徴
  • タグの種類ごとの正規品の品質を確認する
  • 革パッチは焼印の鮮明さと本革の質感が重要
  • ロットナンバーとジーンズのシルエットが一致しているか調べる
  • ヴィンテージ仕様のモデルは隠しリベットの有無をチェック
  • 正規品にも中国製の製品ラインは存在する
  • 生産国だけでなく製品全体の品質で判断する
  • カモメペイントは手書き感とペンキの立体感を確認
  • 偽物のペイントは均一なプリントが多い
  • Tシャツは首元のタグとプリント品質をチェック
  • Tシャツの生地が薄すぎないか確認する
  • 全体の縫製のピッチが均一で丁寧か見る
  • 裾がチェーンステッチで仕上げられているか確認する
  • 細部の作り込みが本物と偽物の決定的な差になる

-ア行